【白内障とは】
白内障は眼の中ある「水晶体」が濁ってしまう眼病のことで、かすんで見えたり、まぶしさを感じるようになったり、視力が低下したりします。
早めに手術しないと合併症が発症し稀に失明に繋がり、手術の難易度上がっていくという場合と、手遅れになる病気ではないので不便を感じたら手術をすれば良いという場合があるので、ご自分では判断せずに眼科医の診察を受けることをお勧めします。
【原因】
紫外線や放射線の影響や、加齢、外傷、薬剤、糖尿病やアトピー性皮膚炎等の他の病気によるもの等が挙げられます。
加齢によるものが一番多く、基本的にお年を召して来ればほとんどの人が白内障になります。
【メガネ店での対処】
当店ではメガネの度数を適切にしても視力があまりでない場合等に、眼科の診察をお勧めしています。
白内障は今のところ手術でしか完治できず、医師が様々な事を総合的に判断して治療法を検討するそうです。
また白内障の術後は度数が変化するので新しい度数でメガネを作成する必要があります。
【術後の眼】
眼内レンズはそれぞれの生活にあわせて医師の判断の元で度数を決めます。
通常の眼内レンズの場合、ピントを調節する機能が無く、一定の距離以外は鮮明には見えません。
遠近両用の眼内レンズの場合は一時的に遠くから近くまで裸眼で見えると思いますが、時間経過による度数の変化で、メガネやコンタクトの使用が必要になります。
◆通常の眼内レンズの眼の状態
おおまかに分類すると
・遠くが良く見える⇒文字が読みにくい(度数が全く無い、もしくは弱度の遠視)
・文字が鮮明に見える⇒遠くが良く見えない(近視)
・中間の距離が良く見える⇒遠くと近くが少し良く見えない(弱度の近視)
等の状態になると思います。
また、状態は時間経過で変化します。
◆術後の乱視
眼内レンズ挿入後でも乱視がある場合があります。
乱視は強弱は別にして殆どの人にあり、鮮明に見えているつもりでも、文字やテレビなどを長時間見ていると、ぼやけて見えたり、疲れやすくなったりします。
◆術後の左右のバランス
眼内レンズ挿入後でも左右の度数が同じにならない場合があります。
両目でバランスよく見えていない場合は、疲れやすくなります。
◆術後の斜位、斜視
白内障の手術を行っても、モノが2つに見えたり、眼が疲れやすくなったりする斜位や斜視は解消されません。
プリズム補正を取り入れたメガネが必要になる場合があります。
【白内障手術後のメガネ】
どの眼内レンズも挿入後は手術前に比べると視力は向上し、視界の明るさも向上するので、メガネなしで生活できると感じる方も多いようです。
しかし、快適に遠くと手元の両方を見る為にはメガネが必要になります。
また、手術後は度数が変わるので手術前のメガネは快適ではなくなります。
手術後の眼の状態や生活環境に合わせたメガネが必要です。
【白内障の手術】
一般的な白内障の手術は混濁した水晶体を除去し、「眼内レンズ」を挿入する方法です。
眼内レンズの中には、遠近両用になっているものもあるようです。