top of page
単焦点レンズ
一般的な普段使い用のメガネや老眼鏡に使用されます。
おそそ40歳以降の調節力が低下した状態(老眼)では、普段使い用のメガネでは新聞や本などが見えにくくなってきます。
その場合は読書用のメガネ(老眼鏡)等に掛け変える必要があります。
また、老眼鏡では遠くははっきり見えません。
お年を召してから初めて老眼鏡を使用すると、度数が強くて慣れにくい場合があります。
​弱い度数から慣れることや、早めの使用をおすすめします。


単焦点レンズの種類
単焦点レンズの種類は設計で分けると全部で4種類になります。
比較的安価な「球面設計」
近視と遠視の歪みを減らす一般的な非球面である「外面非球面設計」
乱視の歪みを減らし、カーブの付いたフレームに対応できる「内面非球面設計」
両方の特徴を合わせ持ち、一番薄く作る事の出来る「両面非設計」
の4つになります。
​また、最上級グレードとして眼とレンズの位置関係を設計に取り入れ、レンズ本来の性能を引き出す「インディヴィジュアル設計」があります。

 
フェイスプロフィール

グレードによる性能差
​単焦点レンズはグレードによって薄さ、軽さ、歪みの少なさ、視野の広さ、掛けた時の眼の大きさや輪郭の変化の少なさに違いがあります。
​グレードの高いレンズは度数が強い場合に特に性能を発揮します。
単焦点 比較

​※レンズの形状や度数によっては順位が変化する場合があります。

設計比較

単焦点レンズグレード一覧 NIKON HOYA
単焦点グレード

※このグレードは製品の設計による視野の広さや歪みの少なさ、価格等で位置づけがされています。

​度数やフレームの形状によってグレードが前後することもあります。

※ご紹介したレンズ製品は一例です。この他にもガラスのレンズ、境目のある遠近両用レンズ、中近両用レンズ、フレームの上下幅が小さい用のレンズ等様々な機能、性能のレンズを取り扱っています。

単焦点レンズの詳細は
 
ニコン・エシロール公式HP
 
 
HOYA公式HP まで
bottom of page