度数に左右差がある方におすすめなレンズ
宮澤良平
左右の眼で度数に差がある場合は、メガネをかけても見えにくさを感じる場合があります。
本日は、度数に左右差がある場合におすすめなHOYAの累進レンズ(遠近両用レンズ)を紹介します。
※左右の視力が同程度でも度数差がある場合もあります。
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_14114ed210d44350bc93b402a2ab9bb6~mv2.png/v1/fill/w_980,h_814,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/bfadf6_14114ed210d44350bc93b402a2ab9bb6~mv2.png)
両眼バランス設計採用レンズ
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_7ce62f23630d4bb1b9b70d96accfce6a~mv2.png/v1/fill/w_940,h_690,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/bfadf6_7ce62f23630d4bb1b9b70d96accfce6a~mv2.png)
設計採用レンズ
HOYALUX 極
HOYALUX 雅N
HOYALUX 望
HOYALUX 紬 HOYALUX Optina
まとめ
累進レンズ(遠近両用レンズ)はグレードが複数あり、グレードの高いレンズほど上記の設計に加え様々な設計で見やすさを向上させています。
HOYAの上位のレンズでは両眼で見た時の快適さにこだわっています。
メガネの見えにくさの原因はレンズのグレードが原因の場合もあります。
左右に度数差がある場合や、遠近両用レンズに満足してない方、快適な遠近両用レンズを掛けて見たい方などには、上記のレンズがおすすめです。
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_d5c1a713cf1d4c16a1511eafde273c84~mv2.png/v1/fill/w_531,h_757,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/bfadf6_d5c1a713cf1d4c16a1511eafde273c84~mv2.png)
Kommentare