重要!!メガネ拭きのお手入れ方法
- 宮澤良平
- 2 時間前
- 読了時間: 2分
メガネ拭きが汚れていると、いくら拭いてもメガネが綺麗にならないだけでなく、レンズの傷の原因になる場合があります。

・メガネ拭きのお手入れ方法
少量の中性洗剤で、もみ洗いがおすすめです。
洗った後はよく水で流し、強く絞らずにタオルなどではさんで水気をとり、日陰干しにします。
メガネ拭きの繊維は熱に弱いので、高温のアイロンやお湯の使用には注意が必要です。
使用頻度に寄りますが1~2週間に一度が目安です。
汚れたメガネ拭きには硬い砂ぼこりなどが付着している場合があり、摩擦によりレンズが傷がつく可能性があります。
初めは眼に見えない程度の傷でも、繰り返していくうちにコーティングが剥げてしまう場合もあります。
マメなお手入れをおすすめします。
・メガネのお手入れ方法
①水でメガネ全体を流す
②清潔なティッシュで軽くふき取る
③清潔なメガネ拭きで完全にふき取る
≪指紋や油汚れが付いている場合≫
①中性洗剤(食器用洗剤)を一滴レンズに垂らす
②清潔な手でメガネ全体にのばす
③水でメガネ全体をよく流す
④水気を清潔なティッシュで軽くふき取る
⑤清潔なメガネ拭きで完全にふき取る
<注意点>
・お湯、石鹸、ハンドソープ等はメガネを痛める可能性があるので使用しないでください。
・水で流さないで拭いてしまうと、ほこりや砂粒との摩擦でメガネに傷をつけてしまう場合があります。
・メガネクリーナーや曇り止めスプレー等も使用前に水で流すことをおすすめします。
・天然木や鼈甲等の自然素材を使用したフレームの場合は、購入店でお手入れ方法をご確認下さい。
一般的にメガネ店では、超音波洗浄機でのクリーニングが無料で受けられます。
メガネを清潔に長く使用するために、クリーニングだけでも構いませんのでマメにご来店下さい。

コメント