top of page

ネジの緩み 放置はNG

  • 執筆者の写真: 宮澤良平
    宮澤良平
  • 1 時間前
  • 読了時間: 1分


メガネのネジが緩んでいるのに放置すると、ネジが抜けてしまい部品が外れてしまう場合があります。

レンズに傷が付いたり、紛失してしまうケースもあるので注意が必要です。

ネジが緩んでいると思ったらメガネ店でメンテナンスするのがおすすめです。

特殊なネジ以外はネジの交換が可能です。


【ネジの緩みチェック】

・テンプルネジ

テンプル(つる)がパタパタして固定されない場合はネジが緩んでいるサインです。

基本的にテンプルは曲げた時に少し抵抗があるのが一般的です。


・レンズ止めネジ

ねじ止め部分に隙間があったり、レンズが動いたりする場合はネジが緩んでいるサインです。

レンズが落ちてしまう場合があるので慎重にメガネ店にお持ちください。


・鼻パッド止めネジ

ネジの頭が浮いていたり、隙間がある場合はネジが緩んでいるサインです。

緩んでいても皮脂や汚れなどの付着でかろうじてくっついている場合があるので注意が必要です。


【超音波洗浄機の注意点】

超音波洗浄機は隙間の汚れもきれいになる便利な機器ですが、振動によりネジが緩む場合がります。

使用後にはすべてのネジの確認が必要です。



 
 
 

Comments


アーカイブ
 
各SNSでも様々な情報を発信しております。
フォロー&いいね!​よろしくお願いします
藤原メガネ ロゴ2.png
bottom of page