レンズの傷の原因 メガネは乾拭きNG
宮澤良平
気が付かないうちにメガネレンズに傷がついてしまうことがあると思いますが、
その原因のひとつが「乾拭き」です。
メガネレンズはお手入れ方法を誤ると、傷やコート剥げができやすくなります。
メガネレンズの傷、コート剥がれの原因
◆乾拭きは傷の原因
メガネレンズを乾拭きをすると、付着しているものが硬いものだったり、繰り返すことでレンズのキズやコート剥がれの原因になります。
目に見えない鉄粉や砂粒が付着している可能性があるので注意が必要です。
水洗いをしてから拭くことで乾拭きによる傷を予防できます。
油分を含んだ汚れ等が付着している場合は、水洗い後に市販のレンズクリーナーか中性洗剤を使用することで汚れを落とすことができます。
◆レンズ拭きの汚れ
水洗いでもレンズ拭きに鉄粉や砂粒などが付着していると、レンズのキズやコート剥がれの原因になります。
レンズ拭きをマメに洗うことをおすすめします。
レンズ拭きは食器洗い用洗剤を使用して洗うことをおすすめします。
レンズコートのグレード
レンズコートにはグレードが複数あります。
例えば、HOYAの正規品のレンズの最上級グレードの「ヴィーナスガードコートRUVシリーズ」はスチールウールに6kgの負荷をかけて5回往復しても傷がつかない程度の耐久性があります。
※あくまでも耐久テストの結果です。
また、ハイグレードのコートは汚れの落ちやすさやほこりや花粉のつきにくさも優れています。
メガネレンズは水洗いを徹底するだけでも、かなり傷やコート剥げのリスクを軽減させることができます。
レンズの汚れが眼に見えない場合もあるので、習慣的に水洗いする事をおすすめします。
またレンズに付着した花粉の対策のためにも有効です。
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_6303a32e370a47efbb291bf07ccd0a8a~mv2.png/v1/fill/w_649,h_925,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/bfadf6_6303a32e370a47efbb291bf07ccd0a8a~mv2.png)
Comments