宮澤良平
遠近両用レンズ グレード選択の基準
遠近両用レンズはグレードが複数あり、グレードによってゆがみの少なさ、ピントの合わせやすさ、視野の広さ、慣れやすさが異なります。
本日は遠近両用レンズのグレードの選び方について紹介します。
外面累進設計:グレード1、2
内面累進設計:グレード3
両面累進設計:グレード4以上
遠近両用レンズのグレード選びの基準
①年齢
お年を召すとどなたでも、遠くと近くを見る度数の差は大きくなってきます。
その差によって遠近両用レンズのゆがみは多くなり、視野は狭くなっていきます。
レンズメーカーの推奨も加味するとおおよそ50歳後半くらいからはグレード5以上のレンズがおすすめです。
②使用経験
遠近両用を初めて使用する場合は、グレードの低いレンズだと慣れにくい場合があります。
特にお年を召してから初めて使用する場合は、視野の歪みが多く視野が狭く感じやすいので注意が必要です。
初めて使用する場合は遠近両用レンズのテストレンズで使用感を確認することをおすすめします。
②度数
左右の度数に差がある場合や、度数が強い場合はハイグレードのレンズでなければ違和感がある場合もあります。
ハイグレードのレンズは度数が強い場合や、左右の見え方の違いによる違和感を緩和させることができます。
③使用環境
車の運転やパソコンの使用、読書やその他の趣味等の頻度が多く、専用メガネの掛け替えがお手間な場合は、ハイグレードな遠近両用レンズがおすすめです。
車の運転の場合は、遠くはもちろんのことサイドミラーやカーナビ等もハイグレードな遠近両用レンズなら快適に見ることができます。
パソコンや読書等の場合もハイグレードな遠近両用レンズなら視野の広がりなどで見えやすくなりますが、中近両用等の専用のレンズのメガネにかけ変えることをおすすめします。
④今以上の快適さ
現状の遠近両用レンズを使用していて、歪みなどが気になる、手元をもっと見たい、視野を広くしたい等の場合ハイグレードな遠近両用レンズがおすすめです。
また、現状の遠近両用レンズが快適でない原因はグレードだけでなく、
◆遠くを見る為の度数 ◆手元見る為の度数 ◆左右の度数のバランス ◆フレームの形状、調製(フィッティング) ◆眼位の補正であるプリズム補正 ◆眼や生活等に適したレンズの設計タイプ ◆レンズをフレームに入れる時の加工
が適切にされてないことにある場合もあります。
レンズのグレードによる感じ方や慣れやすさは個人差があるので、当店では作成前にテストレンズにて見え方をお試しいただいています。
#遠近両用
#グレード
Comments