

目薬に注意!! レンズを痛める原因になります。
目薬をした後にメガネを装用し、まばたきを繰り返すと、涙や目薬がメガネレンズに付着することがあります。 レンズに付着した水分を長期間放置すると容易にきれいにならないシミやコート剥げの原因になる可能性もあります。 時間が経過する前に水洗いすれば予防できますが、気が付かない場合も...
宮澤良平
34 分前


目の紫外線対策はメガネで!
紫外線は眼に入ると日焼け止めを肌に塗っていても肌のシミやしわの原因になるそうです。 眼には日焼け止めは塗れないのでメガネでの対策が効果的です。 レンズの裏側から反射して眼に入る紫外線をカットできるコーティングのレンズも販売しています。
宮澤良平
5 日前


使いやすい遠近の要 「累進帯長」って?
遠近両用レンズの仕組み 遠近両用レンズはレンズの上部から下部に向かって度数が少しづつ累進的に変化しているため、遠くから中間、近くの距離にピントを合わせることができます。 また、正面を見た時に使う部分から近くを見るために使う部分までの長さを「累進帯長」と言います。...
宮澤良平
4月15日


ちょっと複雑? メガネレンズの構成要素
メガネレンズにはたくさんの種類があり、「素材(屈折率)」「レンズ設計」「コーティング」「度数」「設計タイプ」の組み合わせで構成されています。 メガネはそれぞれの構成要素を適切に選択しなければ快適に使用できない場合があります。 素材(屈折率)...
宮澤良平
4月10日