top of page
宮澤 良平

白内障の手術

本日は高齢になってくると、ほとんどの人が発病する「白内障」の手術について紹介します。

白内障は手術でしか完治できず、医師が様々な事を総合的に判断して治療法を検討するそうです。

【白内障の手術】

白内障は眼の中ある「水晶体」が濁り、かすんで見えたり、まぶしさを感じるようになる眼病です。

原因としては紫外線の影響や、加齢が挙げられます。

一般的な手術は「混濁」を除去し、ソフトコンタクトレンズのような材質の「眼内レンズ」と言われる、一定の距離に焦点をあわせたものを挿入します。

眼内レンズの中には遠近両用になっているものもありますが、現在のところ保険適用外で高額な負担が必要なのと、穏やかに見える程度で、メガネなしの快適な視生活を実現するのが難しいようです。

手術後にメガネが必要な理由

◆一定の距離以外が鮮明ではない

眼内レンズはそれぞれの生活にあわせて度数を決めるそうですが、通常の眼内レンズの場合はピントを調節する機能がないので一定の距離以外は鮮明には見えません。

いわゆる「老眼」の状態です。

術後の状態をおおまかに分類すると

・遠くの景色が良く見える⇒文字が読みにくい

・文字が鮮明に見える⇒遠くの景色が良く見えない

・中間の距離が良く見える⇒遠くと近くは少し良く見えない

等の状態になると思います。

遠くと手元の両方を鮮明に見る為にはメガネが必要です。

◆乱視

眼内レンズ挿入後でも乱視がある場合もあります。

乱視は強弱は別にして殆どの人にあり、メガネを掛けないで、見えているつもりでも、文字やテレビなどを長時間見ていると、ぼやけて見えたり、疲れやすくなったりします。

ある程度の乱視がある場合は快適に見る為には遠くも手元もメガネを通してみる必要があります。

◆左右のバランス

眼内レンズ挿入後でも左右の度数が同じにならない場合もあります。

大袈裟に言えば

右眼:遠くが良く見えて、近くは見えにくい

左眼:遠くは見えにくくて、近くが良く見える

といった状態になると、両目でバランスよく見えていないので、疲れやすくなります。

上記程でないにしても左右のバランスが整ってない場合は快適に見る為には遠くも手元もメガネを通してみる必要があります。

眼内レンズ挿入後は手術前に比べると視力は向上し、視界の明るさも向上するので、メガネなしで生活できると感じる方も多いようが、快適に遠くも手元も見る為にはメガネが必要になります。

次回は具体的に眼内レンズ挿入後はどのようなメガネが適しているか紹介します。

css js [if lte IE 7]><![endif][if lt IE 9]><![endif]StartFragment

EndFragment

アーカイブ
 
各SNSでも様々な情報を発信しております。
フォロー&いいね!​よろしくお願いします
藤原メガネ ロゴ2.png
bottom of page