宮澤良平2020年11月30日メガネのあまり知られていない事 レンズのグレードによる違いメガネレンズは同じメーカーの商品の中でもグレードが複数あります。本日はメガネレンズのグレードによる違いを紹介します。単焦点、累進レンズの共通のグレードによる違いメガネレンズの大まかなグレードはレンズの両面の形状の設計で決まります。基本的に球面設計より非球面設計の方がグレードが高く、 球面設計⇒片側(外面・内面)非球面設計⇒面非球面設計の順番でグレードが高くなります。グレードによって、レンズの厚さ、重さ、歪みの少なさ、視野の広さに差が出ます。※度数やフレーム形状によっては内面非球面レンズが両面非球面レンズを上回る性能を発揮する場合があります。累進レンズのグレードによる違い累進レンズとは遠近両用レンズや中近両用レンズのことを指します。累進レンズのグレードは両面の形状の設計に加え、近くを見るための累進設計がどの面にされているかで決まります。基本的には外面累進設計⇒内面累進設計⇒両面累進設計の順番でグレードが高くなります。グレードによって歪みの少なさ、視野の広さ、慣れやすさ、ピントの合わせやすさに差があります。※両面設計の注意点一部商品では外面累進設計でも両面非球面設計なので、両面〇〇設計と表記したりする場合もあります。メーカーによりますが、両面累進設計の表記は「両面複合累進設計」や「両面〇〇累進設計」等と表記しています。両面累進設計の中でもグレードが細分化され、全グレードは10段階程度存在します。※遠近両用レンズを装用した満足感は製造時期が新しい場合や、乱視の強弱、フレームのカーブ、装用者のメガネ履歴等、好み等で前後する場合もあります。ご自分の使用しているレンズの詳細は、お買い上げのお店にお問い合わせください。#メガネレンズ#遠近両用
メガネレンズは同じメーカーの商品の中でもグレードが複数あります。本日はメガネレンズのグレードによる違いを紹介します。単焦点、累進レンズの共通のグレードによる違いメガネレンズの大まかなグレードはレンズの両面の形状の設計で決まります。基本的に球面設計より非球面設計の方がグレードが高く、 球面設計⇒片側(外面・内面)非球面設計⇒面非球面設計の順番でグレードが高くなります。グレードによって、レンズの厚さ、重さ、歪みの少なさ、視野の広さに差が出ます。※度数やフレーム形状によっては内面非球面レンズが両面非球面レンズを上回る性能を発揮する場合があります。累進レンズのグレードによる違い累進レンズとは遠近両用レンズや中近両用レンズのことを指します。累進レンズのグレードは両面の形状の設計に加え、近くを見るための累進設計がどの面にされているかで決まります。基本的には外面累進設計⇒内面累進設計⇒両面累進設計の順番でグレードが高くなります。グレードによって歪みの少なさ、視野の広さ、慣れやすさ、ピントの合わせやすさに差があります。※両面設計の注意点一部商品では外面累進設計でも両面非球面設計なので、両面〇〇設計と表記したりする場合もあります。メーカーによりますが、両面累進設計の表記は「両面複合累進設計」や「両面〇〇累進設計」等と表記しています。両面累進設計の中でもグレードが細分化され、全グレードは10段階程度存在します。※遠近両用レンズを装用した満足感は製造時期が新しい場合や、乱視の強弱、フレームのカーブ、装用者のメガネ履歴等、好み等で前後する場合もあります。ご自分の使用しているレンズの詳細は、お買い上げのお店にお問い合わせください。#メガネレンズ#遠近両用
Comentarios