top of page
宮澤良平

緊急事態宣言発令時の生活に対応したメガネ

本日は緊急事態宣言発令時の生活環境の変化に対応したメガネについて紹介します。



生活環境の変化

全ての人に当てはまるわけではありませんが、前回同様に緊急事態宣言の発令をきっかけに生活環境が変化する場合は多いと考えられます。

生活環境の変化は「よく見る距離」の変化を伴う場合があります。


よく見る距離の変化

具体的にはテレワークなどによるデスクワークの増加や通勤時、勤務時の車の運転の増加などが考えられます。

そのような場合には、従来使用しているメガネでは、疲れやすかったり、ピントが合いにくかったりなどの問題が発生する可能性があります。

解決策としては、メガネを買い替えるか、普段用に加えて、デスクワーク用メガネを購入する要があります。


デスクワーク増加のケース

遠くにピントが合っているメガネや裸眼の状態で近くを見る時には「調節力」を使って近くにピントを合わせます。

デスクワークが増加すると、調節力の長時間の使用や、約35歳以降の調節力の低下が原因で眼が疲れやすくなったり、ピントが合いにくくなってきます。

その場合は、デスクワークに適した度数や中間の距離が見やすい設計の遠近や中近両用等のパソコン専用メガネ等がおすすめです。


車の運転の増加

短時間の運転や日中だけの運転ではなく、長時間の運転や夕暮れ以降の運転の場合は、日常で使用しているメガネでは、適切ではない場合があります。

その場合は運転に適したメガネが必要になります。

単純に視力がでるメガネというわけではなく、左右のバランスを含めて適切な度数や設計のメガネが必要です。


メガネの買い替え時期

メガネレンズの度数は適切な度数に合わせてから平均2年半程度で快適ではなくなるといわれています。

さらに、生活環境の変化はメガネの買い替え時といえます。

基本的にはフレームに故障がなければ、レンズの取り換えは可能です。

また、普段用、デスクワーク用といったように使用環境に合わせて、メガネの掛け替えも推奨いたします。


#緊急事態宣言

#テレワーク用メガネ

#運転用メガネ

Comments


アーカイブ
 
各SNSでも様々な情報を発信しております。
フォロー&いいね!​よろしくお願いします
藤原メガネ ロゴ2.png
bottom of page