top of page

メガネフレーム表示 サイズ編

  • 宮澤 良平
  • 2016年6月21日
  • 読了時間: 1分

メガネフレームの表示は大きく分けて

「サイズ」

「原産国」

「素材」

の三つがあります。

本日はメガネフレームの表示のサイズについて紹介します。

サイズ表示

基本的にメガネフレームの表示は画像の 50□16-135 のように3つの数字で表示されています。

数字の 50 というのがレンズの横幅が50mm

数字の 16 というのが鼻幅が16mm、

数字の 135 というのがテンプルの長さが135mm

というのを示しています。

レンズの横幅はフレームの色やデザインによっては見た目の大きさに誤差がでるので、この数字を基準にメガネフレームの大きさ検討すると良いです。

適正なサイズのフレーム選び

メガネフレームは顔の大きさや雰囲気だけで決めてしまうと、レンズが厚く仕上がってしまう場合があります。

フレームのサイズはそれぞれの眼の度数や、眼と眼との距離である「PD」を考慮しなければなりません。

お客様自身がフレームの適切なサイズを選ぶのは難しい場合が多いです。

当店では、お顔の大きさに加え、様々な数値やフレームのデザイン、フレームの素材等を考慮してお客様に最適なフレーム選びをサポート致します。

アーカイブ
 
各SNSでも様々な情報を発信しております。
フォロー&いいね!​よろしくお願いします
藤原メガネ ロゴ2.png
bottom of page