top of page
宮澤良平

お持込フレームの注意点


本日は他店で購入したお持込フレームに新しいレンズを入れる際の注意点を紹介します。

基本的にお持込のフレームにレンズを購入して入れることは可能ですが、おすすめできない場合や、作成できない場合があります。



お持込フレームの注意点

①フレームサイズと瞳孔間距離

②フレームカーブ

③フレームの劣化

④フレームの形状、品質



お持込フレームの注意点

①フレームサイズと瞳孔間距離

フレームの大きさが使用者の左右の眼の瞳孔間距離(PD)に対して大きすぎる場合は、レンズとフレームに隙間ができ、作成することができない場合があります。

老眼鏡の場合は、より目になる事でPDが狭くなるので、フレームサイズに特に注意が必要です。



レンズの生地の大きさは限界があり、仮に作成できたとしても、レンズが厚く、重くなる場合もあります。

メガネを掛けた時に瞳がレンズの中心か、やや内側に見える程度が適切なフレームサイズになります。





②フレームカーブ

フレームのカーブが大きい場合は、一部のレンズでしか対応できない場合があります。

また、度数によってはフレームのカーブとレンズのカーブを合わせることができず、レンズを入れる加工が困難な場合があります。

スポーティ今


③フレームの劣化

長年使用していたり、フレームにダメージがある場合は、レンズを入れる加工の際に破損する可能性があり、作成できない場合があります。

特にプラスチックフレームの場合は経年変化により加工できない場合があります。


④フレームの形状、品質

フレームが製造段階でレンズを交換することを想定してない雑貨品等の場合は、構造や強度の問題で加工できない場合があります。

大き目のフレーム、高いデザイン性のフレーム、伊達眼鏡、安価な老眼鏡など度数が初めから入っているメガネ等はレンズ交換できない傾向があります。


まとめ

基本的に上記の注意点をクリアできれば、レンズだけを購入してお持込のレームに入れることが可能です。

フレームだけを購入する際は、レンズを交換できるかどうか、販売店に確認する事をおすすめします。





Comments


アーカイブ
 
各SNSでも様々な情報を発信しております。
フォロー&いいね!​よろしくお願いします
藤原メガネ ロゴ2.png
bottom of page