※新型コロナ対策 メガネの注意点
宮澤良平
本日は新型コロナウイルス対策の一つとしてメガネの注意点を紹介します。
新型コロナ対策
連日テレビや新聞、ネット等で様々な対策が報道されています。
手洗い、うがい、マスク、換気、接触距離の確保(2m)、消毒等々多くの対策方法が挙げられています。
メガネの新型コロナ対策
フィッティング(フレーム調製)
フィッティングが適切にされていないメガネは頻繁にずり落ちたりするので、掛け直す頻度が多くなります。
ウイルスが付いた手でメガネを触る
↓
帰宅後手を洗う
↓
メガネを掛け直し、手にウイルスが付く
といったように、手にウイルスが頻繁に付く可能性があります。
メガネに触る頻度を減らすために、きちんとフィッティングをする事が大切です。

クリーニング(洗浄)
フィッティングが適切にされていても、入浴や就寝時、洗顔中はメガネをとります。
特に朝の洗顔後にメガネ掛け直した時にウイルスが付くのには注意が必要です。
また、読書用、パソコン用のメガネを使用している方は掛け外しの頻度が多くなるのでさらに注意が必要です。
自宅で出来るおすすめなクリーニング方法
①手を洗う
②食器用洗剤を1滴レンズの片方に垂らす
③洗剤を指で左右のレンズの裏表、フレーム全体に軽く伸ばす
④よく水ですすぎ、軽く振って水気をきる
⑤ティッシュ等で軽く拭き、レンズ拭きで仕上げる
※注意
中性洗剤以外の石鹸やハンドソープ等はコートを傷めるので使用しないで下さい。
ネジ等の部品のメンテナンスが適切に行われてなかったり、不備がある場合は、壊れないようにご注意ください。

Comments