検索
近く、遠くが見えないメガネ
- 宮澤 良平
- 2018年8月10日
- 読了時間: 1分
本日は意外に知らない人が多いメガネの特徴について紹介します。
近くが見えないメガネ
近視の方でも、遠視の方でも、45歳を過ぎたころから遠くにピントがあっているメガネでは近くにピントあわなくなってきます。
それはお歳を重ねると共に進んでいきます。
近視の方の場合は、度が適度なら裸眼で近くが見えますが、ほとんどの方には「度の左右差」「乱視」があるため、裸眼での長時間の読書などには適していません。

遠くが見えないメガネ
近視の方でも、遠視の方でも近くだけにピントを合わせたメガネ(老眼鏡)では、遠くは見えません。
また、テレビなどの中間の距離もはっきり見えません。
中間にピントを合わせたメガネなら、中間は見えますが、お歳を召してくるとそのメガネでは近くが見えにくくなります。

今使用しているメガネやこれから購入するメガネの特徴を確認することをおすすめします。