柔らかい印象 丸めがね
宮澤良平
本日は丸メガネについて紹介します。
「丸メガネ」は真円に近い「ラウンド」タイプの事を指しますが、
楕円形の「オーバル」タイプを指す場合もあります。
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_5283a2d14c3943a897caf4454e245f72~mv1.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/bfadf6_5283a2d14c3943a897caf4454e245f72~mv1.jpg)
ラウンドタイプ一例
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_d5b3078502324f118128404f5462ea8a~mv1.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/bfadf6_d5b3078502324f118128404f5462ea8a~mv1.jpg)
オーバルタイプ一例
丸メガネの効果
丸メガネはレンズに角が無いので、優しく、柔らかい印象を与えます。
楕円形の「オーバル」タイプは似合う人が比較的多いですが、真円に近い「ラウンド」タイプのフレームは、丸顔や顔の大きさを強調するので、注意が必要です。
男女ともに一度は試して頂きたいです。
丸めがねの利点
丸めがねの利点としては、レンズの横幅が比較的小さいフレームが多く、度数が強い場合のレンズの厚みを軽減でき、見栄えが良く、軽く作る事ができます。
丸メガネの苦手な方に
丸メガネは掛けた時に違和感を感じる方も多いと思いますが、レンズの横幅が他のフレームと比べて小さく、顔とのバランスがとれてない事や丸型に慣れてないことが原因として挙げられます。
その場合は、横長の楕円であるオーバル型や少し大き目のフレームがおすすめです。
丸メガネの注意点
横幅の小さい丸メガネは、掛けた時に「瞳の位置」が「レンズの中心」よりも外側に位置してしまう場合があります。
その場合、眼が離れた印象になってしまいます。
レンズの中心か、やや内側に瞳の位置がくるフレームがおすすめです。
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_3216261874a54ff5a5e2651d0618c83c~mv2.jpg/v1/fill/w_837,h_537,al_c,q_85,enc_auto/bfadf6_3216261874a54ff5a5e2651d0618c83c~mv2.jpg)
画像左:レンズの中心に対して瞳の位置がやや内側
画像右:レンズの中心に対して瞳の位置が外側
![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_d5c1a713cf1d4c16a1511eafde273c84~mv2.png/v1/fill/w_531,h_757,al_c,q_90,enc_auto/bfadf6_d5c1a713cf1d4c16a1511eafde273c84~mv2.png)
Comentários