遠近両用メガネに変えるタイミング
本日は通常の単焦点のメガネから遠近両用メガネに買い替えるタイミングを紹介します。
早い方が良い?
結論から言うと遠近両用レンズはできるだけ早く使用した方が良いと思います。
【老眼になる理由】
45歳程度になると、遠視、近視、乱視に関わらず、遠くが鮮明に見えた状態で近い距離を見る事が難しくなってきます。
それは眼の中にあるピントを合わせるための筋肉(毛様体筋)とレンズ(水晶体)の能力の低下によるものです。
【遠近両メガネが必要な理由】
通常の単焦点メガネで、遠くの鮮明さを犠牲にして、近くを視える様にすることはできますが、車の運転や等、遠くを鮮明に見る必要のある時は諦める、我慢する、メガネを掛け変える等をしなくてはなりません。
【掛け替えの限界】
遠く用のメガネと近く用のメガネの2つを使用していても、テレビを見る距離やパソコンの画面など、中間の距離がみえにくい場合があります。
単焦点メガネでは見たい距離に合わせてメガネを掛け変えないといけなくなります。
【遅くなればなるほど慣れにくくなる。】
遠近両用メガネのデメリットである、視野の歪みやゆれは、老眼の進行が進む(加入度が増える)ほど大きくなります。
ある程度老眼が進行した状態だと、グレードの高いレンズでも、慣れづらい場合もあります。
また、適応能力もお歳と共に低下していく場合が多く、若いうちにきちんとした遠近両用メガネを使用するのが理想です。
遠近両用メガネ視野イメージ図
加入度の増加と共にどんなレンズでも視野は狭くなります。
【価格面】
単焦点レンズも遠近両用レンズも、各メーカーが様々なグレードの商品を販売しています。
遠近両用レンズだからといって必ずしも単焦点レンズより大幅に高くなるといったことはありません。
場合によってはフレームも一つで済むのでお得になる場合もあります。
【実際のタイミング】
メガネの度数を測る時に、遠近両用レンズが必要かどうかがわかります。
実際に測定してみないと気づかない場合も多くあります。
【注意点】
残念ながら、遠近両用メガネにすればすべての距離がデメリットなしに鮮明に見える訳ではありません。
それぞれのライフスタイルに適した、レンズ選びや複数所持が必要になります。
次回は遠近両用メガネの特徴と種類について紹介します。