検索
メガネレンズ タイプ選びの重要性
- 宮澤良平
- 2022年9月15日
- 読了時間: 3分
メガネレンズには様々なタイプがあり、快適に使用するためには、装用者の年齢、使用環境、度数、メガネの使用履歴、ご希望等によって適切なタイプを選ぶ必要があります。

メガネレンズのタイプ一覧
・単焦点・・・普段使い用・パソコン用・老眼鏡
・遠近両用・・・普段使い用
・中近両用・・・デスクワーク用・室内作業用・老眼鏡
・近々両用・・・デスクワーク用・老眼鏡
・アシストレンズ・・・普段使い用
レンズタイプ別の特徴
単焦点レンズ
・遠用(普段使い用)、パソコン専門、老眼鏡等
単焦点レンズは、普段使い用やパソコン用、老眼鏡など、見たい距離と度数を合わせることで様々な選択肢があります。
デメリットは40歳以降の調節力が低下した場合は、普段使い用では本等の距離にピントが合いにくくなることです。
その場合は、複数の単焦点レンズのメガネを掛け変えて使用するか、遠近両用レンズのメガネを使用するなどの方法があります。

遠近両用レンズ
・普段使い用
遠近両用レンズは遠くから近くの距離の度数が満遍なく入っているので複数の距離にピントを合わせることができます。
遠近両用レンズの中にも、遠く重視タイプや中間重視タイプ等があります。
最上位グレードの(HOYALUX 極では、一つの商品で最大で89タイプもあります。

תגובות