
花粉症対策
本日はメガネで出来る花粉症対策について紹介します。 通常のメガネでの花粉症対策 花粉症用のメガネでなくても、メガネをかけているだけで花粉が眼に入りにくくなります。 また、メガネレンズのコーティングによってはレンズに花粉が付きにくいものもあります。...
宮澤 良平
2019年3月15日

花粉症対策 曇り止め紹介
本日は当店で販売している曇り止めを紹介します。 安価なクリーナーや曇り止めの中には、拭き残しを放置するとレンズのコーティングを傷める商品もあるそうなので、お気をつけください。 また、雨やスプレータイプの整髪料、化粧品関係などの液体がレンズに付いた場合は、すぐに水道水で洗い流...
宮澤 良平
2018年3月20日

花粉シーズン到来
本日は花粉対策のメガネレンズを紹介します。 一般的に花粉対策にはゴーグルの様に眼を覆っているフレームが有効ですが、通常のメガネフレームでも対応する事ができます。 花粉の付きにくいコーティング 花粉症フレームのデザインが好みでない場合などにおすすめです。
宮澤 良平
2018年3月12日


良いメガネ店の基準 アフターケア
本日は良いメガネ店の基準であるアフターケアについて紹介します。 メガネは必ずアフターケアが必要になる商品です。 しっかりとアフターケアをしてくれるかどうかが重要です。 アフターケア:クリーニング ネジ関係 毎日使うメガネはネジに汗などが染み込み、長期にわたりメンテナンスを怠...
宮澤 良平
2017年4月6日

夏のメガネのお手入れ 汗編
本日は夏のメガネのお手入れについて紹介します。 今の季節は特にメガネのお手入れが必要な時期です。 汗に注意! 人間の汗は実は人によって性質が異なり、普段から運動をして汗をかいている人の汗は、「酸性」、普段あまり運動をしない人の汗は「アルカリ性」だと言われています。...
宮澤 良平
2016年7月15日

夏のメガネのお手入れ 雨編
本日は夏のメガネのお手入れについて紹介します。 今の季節は特にメガネのお手入れが必要な時期です。 雨に注意! メガネは基本的に雨に濡れるだけなら問題ありません。 しかし濡れたままで長時間放置すると、レンズに染みができてしまう場合があります。...
宮澤 良平
2016年7月12日

レンズクリーナー&曇り止め紹介
本日は当店で販売しているメガネクリーナーと曇り止めを紹介します。 安価なクリーナー中には、拭き残しを放置するとレンズのコーティングを傷める商品もあるそうなので、お気をつけください。 また、安価なクリーナーに限らず、雨やスプレータイプの整髪料、化粧品関係などの液体がレンズに付...
宮澤 良平
2016年6月6日

メガネのお手入れ フレーム編
本日はご家庭で出来るメガネフレームのお手入れ方法を汚れの種類と共にお伝えします。 ◆汗、涙 メガネフレームは肌と密着している部分に汗が付着します。 長時間、汗がついたままにしていると、プラスチック部分も、金属部分も変色し、腐食していきます。...
宮澤 良平
2015年12月25日

メガネのお手入れ レンズ編
本日はメガネレンズのお手入れ方法を汚れの種類と共にお伝えします。 ◆ほこり 毎日掛けるメガネは日々、ほこりにさらされています。 ほこりは眼に見えない程小さな砂ぼこりや化学物質など様々なものがあります。 このほこりは、乾拭きすることで、ほこりをレンズにこすりつけ、メガネレンズ...
宮澤 良平
2015年12月22日