宮澤良平
2023年6月15日
視力と認知機能の関係
本日は視力と認知機能の関係について紹介します。 視力が低下しているのに、メガネやコンタクトを使用しなかったり、使用していても低い視力のままの生活を続けていると、認知症になるリスクが増える可能性があります。 また、そのほかにも様々なリスクが増える場合があります。...
宮澤良平
2023年6月10日
梅雨到来! メガネレンズの曇り止め対策
本日は梅雨の時期に有効なメガネレンズの曇り止め対策について紹介します。 曇りにくいコートのメガネレンズも販売されていますが、レンズに傷が付きやすく、耐久年数が1~2年程度と短い場合があるので注意が必要です。 超音波クリーナーでの洗浄に対応していないコートもあります。...
宮澤良平
2023年6月5日
メガネの修理に接着剤はNG?
メガネフレームは折れたり、曲がったり、塗装が剥げたりしても基本的に修理が可能ですが、接着剤を使用して修理や応急処置をした場合は、きちんとした修理が出来なくなる場合があります。 メガネの修理に接着剤の使用はおすすめできません。 接着剤の使用がおすすめできない理由...
宮澤良平
2023年5月30日
梅雨の時期に気を付けたいメガネの取り扱い方法
本日は梅雨の時期に特に注意して頂きたいメガネの取り扱い方法を紹介します。 レンズの水やけに注意!! 「水やけ」は取れない場合があります。 メガネレンズに雨が付着したまま放置すると、染みになる場合があります。 お風呂のガラスなどと同じ「水やけ」と呼ばれるもので、雨に限らず様々...
宮澤良平
2023年5月25日
遠近両用レンズ タイプと累進帯長による見え方の差
同じグレードのレンズ商品でも、複数のタイプや累進帯長が選べます。 本日は遠近両用レンズのタイプと、累進帯長の違いによる見え方の違いを紹介します。 遠近両用レンズとは 加齢などでピント調節機能が低下した場合(老眼)は、通常のレンズでは一定の距離にしかピントを合わせることができ...
宮澤良平
2023年5月20日
遠近両用レンズ グレードによる見え方の差
本日は、遠近両用レンズは設計のグレードによる見え方の差を紹介します。 遠近両用レンズの設計は、テレビの大型化や、パソコンやスマートフォンの普及で変化した眼の生活に対応すべく、日々進化し、最新の技術で最新の設計のレンズ商品が作られています。 遠近両用レンズとは...