![](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_ce8fcbc98f9142e6b2b5be86ca6d5020~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_auto/bfadf6_ce8fcbc98f9142e6b2b5be86ca6d5020~mv2.webp)
![レンズの傷の意外な原因 「レンズ拭きの汚れ」](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_ce8fcbc98f9142e6b2b5be86ca6d5020~mv2.jpg/v1/fill/w_433,h_216,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/bfadf6_ce8fcbc98f9142e6b2b5be86ca6d5020~mv2.webp)
宮澤良平
2023年8月5日
レンズの傷の意外な原因 「レンズ拭きの汚れ」
本日はメガネレンズの意外な傷の原因を紹介します。 レンズの傷の原因は落としてしまったり、ぶつかってしまったり等様々なものがありますが、主な原因の一つが乾拭きです。 レンズ拭きであっても、乾いたまま拭いてしまうとレンズに付着した細かな砂粒等との摩擦が傷の原因になります。...
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_5bf10bceeed64a929de38c92b44fc795~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/11062b_5bf10bceeed64a929de38c92b44fc795~mv2.webp)
![お盆期間の営業日のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/11062b_5bf10bceeed64a929de38c92b44fc795~mv2.jpg/v1/fill/w_433,h_325,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/11062b_5bf10bceeed64a929de38c92b44fc795~mv2.webp)
宮澤良平
2023年7月29日
お盆期間の営業日のお知らせ
藤原メガネでは、お盆期間も通常通り営業致します。 暑い日が続きますが、店内を涼しくしてお待ちしております。 藤原メガネ一同 営業時間(水曜定休) 平日 10:00~18:30 土日祝日10:00~18:00
![Instagram、Twitterアカウント開設 随時更新中!!](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_95e0fcd697ad449ea5f0b02b41b953fd~mv2.png/v1/fill/w_308,h_308,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/bfadf6_95e0fcd697ad449ea5f0b02b41b953fd~mv2.webp)
宮澤良平
2023年7月25日
Instagram、Twitterアカウント開設 随時更新中!!
藤原メガネでは、各公式SNSアカウントを随時更新しております。 instagram、では主にお勧めフレームや店内内装の紹介を行っています。 Twitterでは、少し難しいメガネに関する知識をできるだけわかりやすく紹介していたり、ちょっとした日常をつぶやいたりしています。...
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_1b51ef11ac754e0fb5804a5a9c37a55a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/11062b_1b51ef11ac754e0fb5804a5a9c37a55a~mv2.webp)
![逆効果? サングラスの紫外線カットの注意点](https://static.wixstatic.com/media/11062b_1b51ef11ac754e0fb5804a5a9c37a55a~mv2.jpg/v1/fill/w_433,h_325,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/11062b_1b51ef11ac754e0fb5804a5a9c37a55a~mv2.webp)
宮澤良平
2023年7月20日
逆効果? サングラスの紫外線カットの注意点
本日は夏の日差しの強い時期に大活躍するサングラスでの紫外線カットの注意点について紹介します。 レンズカラーの濃さと紫外線カット性能は関係ありません 濃いカラーレンズのサングラスは紫外線を沢山カットできそうな気がしますが、紫外線は眼に見えない光なので色の濃さとは関係なく、無色...
![流行のメガネフレーム クラシックスタイルフレーム](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_e46afeff166d42e2ac26e574932868ea~mv2.png/v1/fill/w_433,h_325,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/bfadf6_e46afeff166d42e2ac26e574932868ea~mv2.webp)
宮澤良平
2023年7月15日
流行のメガネフレーム クラシックスタイルフレーム
本日は20年間くらい前から流行していて、2023年も流行が続いているメガネフレームのカテゴリー「クラシックスタイル」について紹介します。 「クラシックスタイル」はカテゴリーとしては「定番」になっていますが、年々新しい型のフレームが注目されています。...
![メガネレンズの「設計」について](https://static.wixstatic.com/media/bfadf6_0096dd2b833e4008a02666aaf8b48bc4~mv2.png/v1/fill/w_433,h_325,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/bfadf6_0096dd2b833e4008a02666aaf8b48bc4~mv2.webp)
宮澤良平
2023年7月10日
メガネレンズの「設計」について
本日はメガネレンズの性能を決める要素である「設計」について紹介します。 優れた「設計」のレンズほど性能が上がり、価格も高くなります。 メガネレンズの「性能」は、レンズの軽さ、重さ、視野の広さ、ゆがみの少なさ等、見やすさや快適さのことを指します。 目次...