

SS級認定眼鏡士 講習会
本日は先日受講した認定眼鏡士の更新のための講習会について紹介します。 認定眼鏡士の更新 認定眼鏡士は3年ごとに更新が必要になります。 更新のためには指定された単位を取得しなければなりません。 更新講習会(生涯教育)の内容...
宮澤 良平
2017年9月15日


臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら 9月14日(木)は 臨時休業とさせて頂きます。 宜しくお願いします。
宮澤 良平
2017年9月11日


以外と知らない? レンズの種類 特徴一覧
◆一般的なメガネレンズ(単焦点レンズ 遠用) 特徴:◎遠く ×近く(45歳以上) ◆老眼用レンズ(単焦点レンズ 近用) 特徴:◎近く ×遠く ◆遠近両用レンズ(累進焦点レンズ) 特徴:〇全距離 ×慣れ ◆中近両用レンズ(累進焦点レンズ) 特徴:◎室内 ×遠く...
宮澤 良平
2017年9月9日


以外と知らない? レンズの種類 その3
本日は意外と知られていないレンズの種類を特徴を踏まえて紹介します。 ◆バイフォーカルレンズ(二重焦点レンズ) 外国語等の横文字には適しているレンズなので、外国では多く扱われているようです。 概要 遠くと近くに焦点が合うレンズです。 使用目的 生活、仕事全般 購入のタイミング...
宮澤 良平
2017年9月5日


以外と知らない? レンズの種類 その2
本日は意外と知られていないレンズの種類を特徴を踏まえて紹介します。 ◆遠近両用レンズ(バランス型レンズ) 概要 遠くから近くまでの全ての距離に焦点が合うレンズです。 使用目的 生活、仕事全般 購入のタイミング メガネを掛けて文字が見えにくい等 メリット...
宮澤 良平
2017年9月1日


以外と知らない? レンズの種類 その1
本日は意外と知られていないレンズの種類を特徴を踏まえて紹介します。 ◆一般的なメガネレンズ(単焦点レンズ 遠用) 概要 遠くが快適に見ることができるメガネレンズです。 使用目的 普段の生活、車の運転、監視員等の仕事 購入のタイミング 視力がでない、なんとなく見えにくい等...
宮澤 良平
2017年8月25日