宮澤良平
2022年7月15日
度数と視力の関係
メガネの度数と視力は密接な関係があります。 度数でおおまかな視力は予測できますし、視力でおおまかな視力も予測できます。 あくまでも予測なので確実な数値はわかりません。 近視の度数と視力 近視は度数が強くなるにつれて、ピントの合う距離が眼から近い距離になり、遠くにピントが合い...
宮澤良平
2022年7月11日
お顔に合うメガネフレームの選び方
どのようなフレームが自分の顔に適しているのかなかなかご自分では分からない方も多いと思います。 フレーム選びの基準はデザインやカラーがお好みかどうかが大切ですが、美観的なバランスや使い易さを基準に考えると「フレームの大きさ」「レンズの大きさ・形状」「重さ」の3つが挙げられます...
宮澤良平
2022年7月5日
サングラス 視力低下に注意
サングラスは眩しさを緩和させたり、紫外線をカットしたり、ファッション効果があったりと便利な商品です。 しかし、使用環境に適したカラー濃度を選ばないと視界が暗くなり、視力が低下するので注意が必要です。 使用環境に適したカラー濃度...
宮澤良平
2022年6月30日
最上位の遠近両用レンズ「HOYALUX極 KIWAMī」
遠近両用レンズとは 遠近両用レンズは、一つのレンズに複数の焦点が存在するレンズの事です。 40歳代以降の調節力が低下した状態でも、一つのメガネで様々な距離が見える便利なレンズですが、歪みや揺れ、ボヤケを感じたり、視野が狭く感じたりするデメリットもあります。...
宮澤良平
2022年6月25日
梅雨の眼鏡の注意点 自然乾燥NG
本日は梅雨の時期のメガネの注意点を紹介します。 雨が染みに メガネレンズに雨が付着したまま放置すると、容易に落ちなくなる染みになる場合があります。 お風呂のガラスなどと同じ「水やけ」と呼ばれるもので、雨に限らず水道水でも発生します。 メガネは自然乾燥はNGです。...
宮澤良平
2022年6月20日
眼鏡作製技能士 学科試験について
先日行われた眼鏡作製技能士の学科試験の問題と解答が公開されています。 私自身はSS認定眼鏡士の資格を保有しているため特例試験での合格を目指していますが、試しに問題を解いてみた感想を紹介します。 1級眼鏡作製技能士学科試験概要 合格ライン:70点以上 申込数:564人...