

メガネレンズの傷 削るのはNG
メガネはフレームは多くの場合で修理が可能ですが、 レンズは傷やコート剥げ、シミがついてしまうと基本的には修理ができません。 傷やコート剥げ、シミのあるレンズは見た目が悪いだけでなく、眼に入る光が乱反射することで眼に悪い状態になり、見えづらくなくても、眼に負担をかける場合もあ...
宮澤良平
2024年9月20日

超音波洗浄器 セルフサービスに注意
セルフサービスで超音波クリーナーを使用する際の注意点を紹介します。 注意点①振動による部品のはずれ 超音波洗浄器の振動でメガネの 部品が外れることがあります。 外れたことに気が付かず、部品を紛失したり、あとから緩んだ部品がはずれてしまうこともあるので注意が必要です。...
宮澤良平
2024年9月15日

遠近両用メガネとは
遠近両用メガネとは 40歳前後から加齢による ピントを調節する力の減少(老眼)が原因 で、 遠くが鮮明に見えている状態 では 近い距離が見えにくくなってきます。 遠くが鮮明に見えているかどうかは、眼科やメガネ店で測定しないとわからない場合もあります。...
宮澤良平
2024年9月10日


視力検査 視力が低下した場合の注意点
本日は学校や会社の健康診断等での視力検査で視力が低下した場合について紹介します。 検査結果で視力が低下している場合や 要精密検査、要治療等 の 場合は、近視、遠視、乱視でメガネが必要なだけでなく、 様々な病気の可能性もあるので、なるべく早く医療機関を受診...
宮澤良平
2024年9月5日

2024年9月 営業日のお知らせ
2024年9月の営業日になります。 夏場の汗がメガネのネジの隙間にたまると、ネジが錆びてしまったり固まって折り畳みができなくなったりします。 隙間の汚れには超音波クリーニングが効果的です。 クリーニングだけでもお気軽にお越しください。
宮澤良平
2024年8月30日

汗によるメガネの故障に注意!!
汗に注意 汗はメガネの様々なトラブルの原因になります。 ネジの隙間などに入ってしまった場合は、 折りたたみができなくなったり、ネジが錆びてしまい、中で折れてしまう場合も あります。 また、 樹脂部分や塗装部分の劣化や変色の原因 になります。...
宮澤良平
2024年8月25日