

特選セットのご案内
本日は当店で販売している単焦点(遠用・近用)メガネと遠近両用メガネセットの紹介をします。 単焦点(遠用・近用)メガネセット 遠近両用メガネセット セットフレーム例 フレームは上記の他にも取り揃えております。
宮澤 良平
2017年3月4日


FLAIR(フレアー)新作モデル入荷
Flair109 ¥142,560(税込) 世界中で多くのファンを獲得しているドイツの老舗メガネメーカー「FLAIR(フレアー)」。 最新作は涙をモチーフにしたスワロフスキー社製のスワロフスキーを大胆にあしらい、さらにチタンの倍の強度のバイオステンレスを繊細に作り込むことで...
宮澤 良平
2017年2月25日


新作フレーム入荷 Ti-feel(ティフィール) オクタ
純国産ブランドメガネフレーム「Ti-feel(ティフィール)」はチタンを感じるというコンセプトに基づき作製されました。 フロントを一枚のチタン板をくり貫いた一体成型は優れた耐久性を持ち、斬新であって奇抜ではないシャープなチタン造形の妙と、北欧プロダクトに通じるポップなカラー...
宮澤 良平
2016年11月21日


メガネフレーム marie claire新作編
本日はフランス発祥のレディースブランド「marie claire(マリ・クレール)」の新作フレームを紹介します。 ¥20,520(税込) マリ・クレールの新作フレームはMADE IN JAPANの優れた加工技術により、超軽量でありながら、優れた弾力性により最上級の掛け心地を...
宮澤 良平
2016年10月20日


メガネの日特集 これからのメガネフレーム
本日は10月1日の「メガネの日」にちなんで、これからのメガネフレームの方向性の予想を紹介したいと思います。 これからのメガネフレーム これからのMADE IN 〇〇〇 当店では約9割程度が日本製のフレームですが、市場には中国製や韓国のフレームが多く販売されています。...
宮澤 良平
2016年9月26日


メガネの日特集 フレームの歴史
本日は10月1日の「メガネの日」にちなんで、メガネフレームの進化の歴史について紹介します。 メガネフレームの進化の歴史 13世紀頃 13世紀頃はメガネはまだ日本にはなく、イタリアを中心とする西欧で使用されていました。 ほとんどが手持ち式のタイプで、一部の貴族や王族、当時権力...
宮澤 良平
2016年9月22日


メガネフレーム 修理 後篇
本日はメガネフレームの修理について紹介します。 ◆折れや破損 故障原因 長期間、汗や整髪料などの化学物質が付着したことによるフレームへのダメージや、強い衝撃や過負荷によるダメージなどの蓄積により、フレームが折れたり、破損してしまいます。 修理方法...
宮澤 良平
2016年8月29日


メガネフレーム 修理 前篇
本日はメガネフレームの修理について紹介します。 ◆フレーム全体の歪み 故障原因 メガネフレームは片手での掛けはずしや、何かにぶつかった拍子などに歪んでしまいます。 また、はずして置いた際に手をついてしまったり、踏んでしまったりして歪んでしまうケースもよくあります。 修理方法...
宮澤 良平
2016年8月26日


メガネフレーム modern times編
本日は性別を問わず、幅広い年齢の方におすすめなメガネフレーム 「modern times(モダンタイムス)」を紹介します。 高品質な国産品 モダンタイムスはすべて世界最高水準の品質を生み出す福井県鯖江で生産された日本製の製品です。...
宮澤 良平
2016年8月8日


メガネフレーム表示 素材編②
メガネフレームの表示は大きく分けて 「サイズ」 「原産国」 「素材」 の三つがあります。 本日は前回に引き続きメガネフレームの表示の素材のなかでも金系のフレームについてについて紹介します。 金系の表示 純金である24金は柔らかすぎてメガネには適してないので、基本的にはあまり...
宮澤 良平
2016年6月30日