宮澤良平
3月20日
通信販売
度の入ったメガネはファッションアイテムであると同時に、医療機器でもあります。 メガネは適切な測定、調整が行われてなければ、見えにくいだけでなく、眼が疲れやすくなったり、肩こり、頭痛、睡眠障害、うつ症状など、健康への影響があります。...
宮澤良平
2022年12月15日
メガネの通信販売が推奨されない理由
度の入ったメガネはファッションアイテムであると同時に、医療機器でもあります。 メガネは適切な測定、調整が行われてなければ、見えにくいだけでなく、眼が疲れやすくなったり、肩こり、頭痛、睡眠障害、うつ症状など、様々な原因になります。...
宮澤良平
2022年6月20日
眼鏡作製技能士 学科試験について
先日行われた眼鏡作製技能士の学科試験の問題と解答が公開されています。 私自身はSS認定眼鏡士の資格を保有しているため特例試験での合格を目指していますが、試しに問題を解いてみた感想を紹介します。 1級眼鏡作製技能士学科試験概要 合格ライン:70点以上 申込数:564人...
宮澤良平
2022年5月6日
国家資格「眼鏡作製技能士」になるためには
2022 年4月より、前身資格である認定眼鏡士は国家資格「眼鏡作製技能士」へと移行します。 「眼鏡作製技能士」は、厚生労働省の行う国家検定試験で、日本国内唯一のメガネに関する国家資格です。 メガネ店は無資格者でも営業が可能ですが、この資格は優れたメガネを提供できる一つの基準...
宮澤良平
2022年1月25日
眼鏡作製技能士の実技試験対策
私自身はSS認定眼鏡士の資格を保有しているため特例試験での合格を目指していますが、これから試験を受けようとしている方のお力に成れたら幸いです。 眼鏡作製技能士 実技試験対策 認定眼鏡士実技試験との違い 採点基準などに違いはあるかもしれませんが、認定眼鏡士の実技試験と基本的に...
宮澤良平
2022年1月20日
眼鏡作製技能士の学科試験対策
私自身はSS認定眼鏡士の資格を保有しているため特例試験での合格を目指しています。 本日は認定眼鏡士の学科試験受験の経験から眼鏡作製技能士の学科試験の対策方法を紹介します。 それぞれ学習方法があると思いますが参考にして頂けたら幸いです。 眼鏡作製技能士 学科試験対策...
宮澤良平
2022年1月15日
眼鏡作製技能士 実技試験
「眼鏡作製技能士」の新設が厚生労働省より発表されました。 本日はその学科試験について紹介します。 実技試験 2022年7月・8月 科目:3科目 合格基準:各科目満点の60%で合格 減点方式 【1】視力の測定 制限時間:各等級30分...
宮澤良平
2022年1月10日
眼鏡作製技能士 学科試験
本日はその学科試験について紹介します。 学科試験 2022年4月実地予定 問題数:全50問 制限時間:90分 問題形式:1級は全問選択式 2級は50問中25問〇×式 合格基準:満点の70%で合格 範囲:7科目より出題 【1】視機能系...
宮澤良平
2021年9月30日
10月1日は【メガネの日】
新型コロナの影響で中止になってしまいましたが、例年10月1日のメガネの日の前後にそごう横浜店前の広場で開催されるイベントに毎年参加していました。 毎年多くの認定眼鏡士や、各メガネ関連メーカーの方々がメガネのクリーニング、調整、各種相談や啓もう活動、スタンプラリー、プレゼント...
宮澤良平
2021年9月16日
認定眼鏡士と眼鏡作製技能士の違い
本日は認定眼鏡士と新たに発表された後継資格「眼鏡作製技能士」の違いについてわかる範囲で紹介します。 民間資格と国家資格 認定眼鏡士は内閣総理大臣認定の「公益社団法人 日本眼鏡技術者協会」が認定している民間資格です。 対して眼鏡作製技能士は、国が一定レベルの能力を証明する国家...