
眼鏡作製技能士 実技試験
「眼鏡作製技能士」の新設が厚生労働省より発表されました。 本日はその学科試験について紹介します。 実技試験 2022年7月・8月 科目:3科目 合格基準:各科目満点の60%で合格 減点方式 【1】視力の測定 制限時間:各等級30分...
宮澤良平
2022年1月15日

眼鏡作製技能士 学科試験
本日はその学科試験について紹介します。 学科試験 2022年4月実地予定 問題数:全50問 制限時間:90分 問題形式:1級は全問選択式 2級は50問中25問〇×式 合格基準:満点の70%で合格 範囲:7科目より出題 【1】視機能系...
宮澤良平
2022年1月10日


新年のご挨拶 2022年
謹んで新年のご挨拶を申し上げます 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちで お迎えのこととお慶び申し上げます 旧年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました 今年も新型コロナの対策をしっかりと講じながら お客様にとって快適なメガネを提供できるよう精進いたします...
宮澤良平
2022年1月6日


年末のご挨拶 2021年
昨年に引き続き、本年も新型コロナウイルスの影響が色濃く反映された年となりました。 日本国内の感染者数はピーク時に比べて大きく減少しましたが、新たな株のウイルスも日本国内で感染が発見され、まだまだ油断できない状況が続きます。 しかし、明くる年の未来に希望を持ちたいと思います。...
宮澤良平
2021年12月24日


災害の備え メガネの備え
災害への備えは食料や水、衣類、懐中電灯、毛布、携帯用トイレ、ラジオ、モバイルバッテリーなどの他に、メガネも挙げられます。 日常生活でメガネを使っている方や、コンタクトを使っている方は、メガネを備える必要があります。 災害が起きた時に...
宮澤良平
2021年12月20日

マスクでトラブル フレームの変形、破損
新型コロナの影響で、外出時のマスク着用があたりまえの時代になってきました。 そのマスクが原因でメガネフレームを変形させてしまったり、破損させてしまうトラブルが多く発生しています。 本日はそのトラブルの対策を紹介します。 マスクでトラブル フレームの変形破損...
宮澤良平
2021年12月14日