宮澤良平
2020年11月14日
メガネのあまり知られていない事 メガネレンズの商品化
前回は注文されたメガネレンズが製造されるまでを紹介しましたが、本日はメガネレンズがどのように商品化がされているのかを紹介します。 ニコン・エシロールHPより引用 設計へのこだわり。何億通りにも及ぶ、人々のために ”地球上には、2人として同じ目を持つ人は存在しません。...
宮澤良平
2020年11月10日
メガネのあまり知られていない事 レンズができるまで
本日は意外に知られていないメガネレンズの製造について紹介します。 メガネ受け渡しまでの流れ ①度数の決定(問診、測定、装用) ②フレームの決定とレンズの決定 ③フィッティング(フレーム調整) ④アイポイント(視線の通る位置)測定 ⑤レンズの注文(店内在庫レンズ以外)...
宮澤良平
2020年11月5日
メガネのあまり知られてない事 レンズの耐用年数
メガネレンズは傷が付いた場合やコートが剥げてしまった場合は、修理ができません。 大事にお使いください。 メガネレンズの耐用年数 メガネレンズの耐用年数は少し複雑になっています。 傷がついたり、コートが剥げないように注意をしていても、眼の度数の変化で、眼に合わなくなってくるか...
宮澤良平
2020年10月30日
メガネのあまり知られてない事 フレームの耐用年数
フレームの耐用年数 基本的にメガネフレームは品質や材質にもよりますが、正しい使い方とメンテナンスを定期的に行うことで、10年程度は不備なく使用することができます。 フレームの故障の原因 ・片手での取り外しによるダメージ ・外部からのダメージ(ぶつけたり、ふんだり、落としたり...
宮澤良平
2020年10月24日
メガネのあまり知られていない事 メガネ作製、販売の資格
メガネはファッションアイテムであると同時に、医療機器としての特性を併せ持ちます。 そんなメガネの「資格」について紹介します。 メガネの資格制度 現在の日本では資格をもっていなくても、メガネを販売することができます。 メガネの販売には単なる接客能力や商品知識だけでなく、「測定...
宮澤良平
2020年10月20日
メガネのあまり知られていない事 紫外線カット
メガネの販売は商品説明がとても大切です。 なぜなら、メガネの存在自体は広く認知されていますが、メガネフレームやメガネレンズの特性はあまり認知されていないからです。 本日はメガネ屋では当たり前でも、一般的には知られていないことを紹介します。 メガネレンズの紫外線カット...