

一つで二役 調光レンズ
本日は紫外線の照射量によって色が変化する「調光レンズ」を紹介します。 調光レンズは、屋外ではサングラスとして、室内では通常のメガネとして使用できる便利なレンズです。 調光レンズの特徴 調光レンズは 晴れの日⇒濃いめのカラー 曇りの日⇒ほどほどのカラー 室内⇒無色...
宮澤良平
2020年7月14日

夏のメガネの注意点
本日は夏のメガネの注意点を紹介します。 汗をかきやすい夏は特にメガネに注意が必要です。 ◆フレームの注意点 フレームのネジに汗が入り込むことでネジが錆びたり、固まったりして、フレームの折り畳みが出来なくなるケースが多く発生します。...
宮澤良平
2020年7月10日

新型コロナ対策 メガネ備品紹介
本日は新形コロナウイルス対策に効果的な商品を紹介します。 眼から感染する事もある新型コロナウイルスの対策には、メガネを清潔に保つことも大切です。 当店で取り扱っているレンズクリーナーや曇り止めには新型コロナウイルスの除去に有効な成分が含まれています。...
宮澤良平
2020年6月30日


眼が悪くなる原因
本日は眼が悪くなる原因を紹介します。 一般的に眼が悪くなると言われているのは、近視の進行などで裸眼視力の低下を指す事が殆どだと思います。 ここで言う「眼が悪くなる」とは対象物にピントが合っている状態での視力の低下を指します。...
宮澤良平
2020年6月26日


メガネで眼が悪くなる?と言われている理由
本日は「メガネを掛けていると眼が悪くなる」と言われている理由の考察を紹介します。 ここで言う「眼が悪くなる」とは視力の低下を指します。 「メガネで眼が悪くなる」と言われている理由の考察 ①成長期 一般的に幼児検診や学校の視力検査で視力が芳しくない場合にメガネをかけ始めます。...
宮澤良平
2020年6月20日


メガネを掛けると眼が悪くなる?
本日はよく言われている「メガネを掛けていると眼が悪くなる」について、若年層の近視の場合を中心に紹介します。 ここで言う「眼が悪くなる」とは視力の低下を指します。 メガネを掛けると眼が悪くなる? 結論から言うと、 「眼に適切でないメガネを掛けていると眼が悪くなる」...
宮澤良平
2020年6月15日