

メガネレンズの傷
メガネレンズの傷の多くは砂粒等の硬いものを乾拭きをする事でこすり付けたり、ぶつかってしまったりしてできてしまいます。 基本的にメガネレンズの傷は修復ができません。 本日はメガネレンズの傷について紹介します。 修復できる?...
宮澤良平
2019年6月15日


ガラス製レンズ
本日は昔は主流でしたが、現在は1割程度の販売数になっているガラスレンズを紹介します。 ガラスレンズのメリット ・耐熱性 サウナや溶接等の高熱になる場所で作業する場合でも安心です。 ・耐傷性 工事現場などの砂埃等が多く発生するとこでの作業におすすめです。 ・お手入れの簡単さ...
宮澤良平
2019年6月10日


メガネフレームのお手入れ
本日はご家庭で出来るメガネフレームのお手入れ方法を汚れの種類と共にお伝えします。 ◆汗、涙 メガネフレームは肌と密着している部分に汗が付着します。 汗や涙がついたままにしていると、劣化の原因になります。 また、鼻パッドや腕のネジや金具の中に気化した汗や涙が入り込むことで、ネ...
宮澤良平
2019年6月4日


メガネレンズのお手入れ その他の汚れ編
本日はほこり、汗、涙以外の汚れが付着した場合のメガネレンズのお手入れ方法を紹介します。 その他の汚れ ・食事や料理中の油汚れ ・雨 ・海水 ・各種スプレー ・香水 等 その他の汚れの対処方 どれもが長時間レンズに付着したままにすると、染みが残ったり、コーティングを痛めてしま...
宮澤良平
2019年5月30日


メガネレンズのお手入れ 汗、涙編
本日はメガネレンズに汗や涙が付着した場合のお手入れ方法を紹介します。 特に汗は気温が上がる夏場は特に注意が必要です。 ◆汗、涙 汗は気化することで、涙はまばたきをすることでレンズに付着します。 汗や涙は長時間ついたままにすると、レンズのコーティングを痛めてしまう事があります...
宮澤良平
2019年5月24日


メガネのお手入れ ほこり編
屋外、屋内の使用に限らずメガネレンズには様々なほこりが付着します。 本日はほこりで汚れた時のメガネお手入れ方法を紹介します。 ◆ほこり 毎日掛けるメガネは日々、ほこりにさらされています。 ほこりは眼に見えない程小さな砂ぼこりや衣服などの繊維や化学物質など様々なものがあります...
宮澤良平
2019年5月20日