

遠近両用レンズ 《新》ラインアップ
本日は新しくなった当店で主に販売している遠近両用レンズのグレードランキングを紹介します。 遠近両用レンズはその設計のグレードによって ・鮮明に見える視野の広さ ・焦点の合いやすさ ・ゆがみやゆれの少なさ ・慣れやすさ 等が大きく変わってきます。...
宮澤 良平
2017年5月20日


《NEW》紫外線カットレンズ HOYA編
本日はHOYAの新たな紫外線カット加工である「RayGuard435」を紹介します。 RayGuard435の特徴 紫外線とブルーライトの両方をカットすることで白内障、黄斑変性、眼精疲労ドライアイ等様々な眼病の予防に効果があります。EndFragment 《他社との比較》...
宮澤 良平
2017年5月9日


《NEW》紫外線カットレンズ Nikon編
本日はニコン・エシロールの新たな紫外線カット加工である「HEVカットUV420 」を紹介します。 HEVとは 「 High Energy Violet Light」の略称で目に有害な可視光線の事です。 ニコンの「HEVカットUV420」は従来の紫外線カットレンズに加えて2倍...
宮澤 良平
2017年5月5日


スマホ専用メガネレンズの特徴
本日は2017年4月に発売されたニコンエシロールの「シフトオン」などの「スマホ専用レンズ」を含む「近用アシストレンズ」の特徴をまとめて紹介します。 近用アシストレンズのデメリット ❶ゆれやゆがみを感じる ❷寝ながらのスマホ等の正しくない姿勢だと快適に使えない場合がある...
宮澤 良平
2017年4月22日


スマホ専用メガネレンズとは
本日は2017年4月に発売されたニコンエシロールの「シフトオン」などの「スマホ専用レンズ」を含む「近用アシストレンズ」について紹介します。 近くと遠くの度数 誰でも遠くが鮮明に見える度数と近くが鮮明に見える度数は異なります。...
宮澤 良平
2017年4月18日


スマホ専用メガネレンズ新発売!!
本日は2017年4月にニコン・エシロールから新発売されたスマホ専用メガネレンズ「シフトオン」を紹介します。 注意点 通常のメガネレンズと異なり、レンズの下に向かって度数が変化しているため、首や視線の移動で景色がぼけたり、歪んだりする場合があります。...
宮澤 良平
2017年4月13日


良いメガネ店の基準 レンズの品揃え②
本日は次回に引き続き良いメガネ店の基準である複数設計のレンズを販売しているかどうかについて紹介します。 仮にレンズの度数が正確でも設計次第では違和感を感じたり、歪みを感じたりする場合もあります。 一人一人異なるメガネの度数や眼の生活、ご希望に対応するためには複数のレンズ設計...
宮澤 良平
2017年3月27日


良いメガネ店の基準 レンズの品揃え①
本日は次回に引き続き良いメガネ店の基準である複数の設計のレンズを販売しているかどうかについて紹介します。 仮にレンズの度数が正確でも設計次第では違和感を感じたり、歪みを感じたりする場合もあります。 一人一人異なるメガネの度数や眼の生活、ご希望に対応するためには複数の設計のレ...
宮澤 良平
2017年3月23日


特選セットのご案内
本日は当店で販売している単焦点(遠用・近用)メガネと遠近両用メガネセットの紹介をします。 単焦点(遠用・近用)メガネセット 遠近両用メガネセット セットフレーム例 フレームは上記の他にも取り揃えております。
宮澤 良平
2017年3月4日


花粉症対策 レンズコーティング
本日は花粉症対策になるレンズコーティングであるHOYAの「ヴィーナスガードコートシリーズ」を紹介します。 花粉症対策は花粉症用のフレームを掛けるのも良いですが、度付にできなかったり、フレームのカーブ等により見え方や、デザインは通常フレームに比べて劣ってしまいます。...
宮澤 良平
2017年2月6日