

メガネレンズ 新グレードランク 遠近両用編
本日は新しく作成した主に当店で販売している遠近両用レンズのグレードランキングを紹介します。 グレード7 最上級グレードには各メーカーのオーダーメイド設計のレンズを位置づけています。 それぞれの眼の度数や、レンズの形、眼に対する角度、距離などを考慮した最上級の設計になっていま...
宮澤 良平
2016年7月7日


メガネレンズ 新グレードランク 遠用・近用編
本日は新しく作成した主に当店で販売している遠用・近用レンズのグレードランキングを紹介します。 遠用・近用レンズとは、一般的に、普段使うメガネや手元をみる老眼鏡のレンズの事です。 グレード6 最上級グレードには各メーカーのオーダーメイド設計のレンズを位置づけています。...
宮澤 良平
2016年7月4日


ニコン最新コート 「シーコートネクストシリーズ」新発売!!
本日はニコンより2016年6月に新しく発売されたコーティングを紹介します。 シーコートネクストシリーズ アップグレード内容 従来のコーティングでは最高の傷の付きにくさを発揮していた「シークリア・プレミアム」よりさらに硬さが増し、耐久性が向上しました。...
宮澤 良平
2016年6月18日


ニコン メガネレンズ70周年記念レンズ発売!!
本日はニコンのレンズ部門70周年を記念して開発された遠近両用レンズ「セブン」を紹介します。 7つの設計 「セブン」はレンズの内面に7つの設計を搭載することで、快適な見え心地を実現しました。 最新の「NODE(ノード)」設計により度数ごとに最適な設計を作り上げます。...
宮澤 良平
2016年6月14日


レンズクリーナー&曇り止め紹介
本日は当店で販売しているメガネクリーナーと曇り止めを紹介します。 安価なクリーナー中には、拭き残しを放置するとレンズのコーティングを傷める商品もあるそうなので、お気をつけください。 また、安価なクリーナーに限らず、雨やスプレータイプの整髪料、化粧品関係などの液体がレンズに付...
宮澤 良平
2016年6月6日


眼の紫外線対策の真実
本日は紫外線対策について一般的な認識の誤りについて紹介します。 サングラスより無色のメガネ? メガネによる紫外線対策について思い浮かぶのは「サングラス」だと思います。 しかし、紫外線対策にサングラスを掛けるのは必ずしも正解ではありません。...
宮澤 良平
2016年6月2日


遠近両用レンズのグレード分類
本日は遠近両用レンズのグレード分類を紹介します。 遠近両用レンズの良し悪しは視野の広さや歪みの少なさで判断することができます。 視野の広さや歪みの少なさを基準に考えると、非球面設計と累進設計の二つの組み合わせで分類することができます。 ◆非球面設計...
宮澤 良平
2016年5月23日


取扱いレンズ一覧 【HOYA遠近両用レンズ編】
本日は当店で取り扱っているHOYA製の正規品の遠近両用点レンズの紹介をします。 BOOMインディビジュアルシリーズ 眼とレンズの距離と角度を設計に考慮した、最新のオーダーメイド設計。 HOYA製の遠近両用レンズの最高峰のグレードのレンズです。...
宮澤 良平
2016年5月13日


取扱いレンズ一覧 【HOYA単焦点編】
本日は当店で取り扱っているHOYA製の正規品の単焦点レンズの紹介をします。 単焦点レンズとは、遠くを見る一般的なメガネや、お手元を見る老眼鏡に使用されるレンズです。 HOYA製の単焦点レンズの最高峰のグレードのレンズです。...
宮澤 良平
2016年5月9日


取扱いレンズ一覧 【ニコン遠近両用レンズ編】
本日は当店で取り扱っているニコン製の遠近両用レンズの紹介をします。 遠近両用レンズとは 近視の方も遠視の方も45歳程度から、様々な距離に焦点を合わせる機能である「調節力」が低下します。 調節力が低下すると、遠く用の単焦点レンズでは、遠くしか良く見えなくなってきます。...
宮澤 良平
2016年5月3日