

取扱いレンズ一覧 【ニコン単焦点編】
本日は当店で取り扱っているニコン製の正規品の単焦点レンズの紹介をします。 単焦点レンズとは、遠くを見る一般的なメガネや、お手元を見る老眼鏡に使用されるレンズです。 SEE MAX(シーマックス)・SEE STYLE(シースタイル)...
宮澤 良平
2016年4月30日


「AIホーム&オフィスシリーズ」 設計編
本日はニコン正規認定店限定商品であるAIシリーズの「AIホーム&オフィスシリーズ」(シープラウドAIホーム&オフィス、AIホーム&オフィス)の設計を紹介します。 「AIホーム&オフィスシリーズ」 「AIホーム&オフィスシリーズ」は従来の遠近両用レンズに比べて、パソコン作業や...
宮澤 良平
2016年4月26日


「AIホーム&オフィスシリーズ」 タイプ別編
本日はニコン正規認定店限定商品であるAIシリーズの「AIホーム&オフィスシリーズ」(シープラウドAIホーム&オフィス、AIホーム&オフィス)をタイプ別にを紹介します。 「AIホーム&オフィスシリーズ」 「AIホーム&オフィスシリーズ」は従来の遠近両用レンズに比べて、よりピン...
宮澤 良平
2016年4月18日


ニコンAIシリーズ新製品発売
ニコン正規認定店限定商品であるAIシリーズより 「シープラウドAIホーム&オフィス」 「AIホーム&オフィス」 の2つの新商品が発売されました。 いわゆるパソコン用レンズ(中近両用レンズ)にカテゴライズされますが、パソコン重視の遠近両用レンズタイプも選ぶことができます。...
宮澤 良平
2016年4月5日


遠近両用テストレンズ HOYALUX JAZ編
本日は当店にある遠近両用テストレンズの「HOYALUX JAZ(ジャズ)」について詳しく紹介します。 HOYA 【HOYALUX JAZ】 累進帯20mm HOYALUXJAZはBOOM設計のスタンダードモデルです。 BOOM設計の中ではスタンダードですが、BOOM設計自...
宮澤 良平
2016年3月28日


遠近両用テストレンズ HOYALUX LSV編
本日は当店にある遠近両用テストレンズの「HOYALUX LSV(エルエスブイ)」について詳しく紹介します。 HOYA 【HOYALUX LSV】 累進帯14mm クラリティ(遠方重視) HOYALUX LSVはBOOM設計のスタンダードモデルです。...
宮澤 良平
2016年3月24日


遠近両用テストレンズ AIオリジナル編
本日は当店にある遠近両用テストレンズの「AIオリジナル」について詳しく紹介します。 ニコン 【AIオリジナル】 累進帯14mm AIオリジナルはAIシリーズのハイグレードモデルです。 上位のグレードに「AIサイバー」と「シープラウドAI」がありますが、テストレンズではこれら...
宮澤 良平
2016年3月21日


遠近両用テストレンズ AIスムーズ編
本日は当店にある遠近両用テストレンズの「AIスムーズ」について詳しく紹介します。 ニコン 【AIスムーズ】 累進帯14mm AIスムーズはAIシリーズのスタンダードモデルです。 同じ価格の「AIエントリー」 に比べて、手元や中間の景色が見えやすくなっています。...
宮澤 良平
2016年3月17日


遠近両用テストレンズ 紹介編
本日は当店で使用している遠近両用レンズのテストレンズを紹介します。 遠近両用レンズは様々な種類があり、同じ価格やグレードでも見え方が異なります。 実際のメガネのレンズに比べれば、テストレンズはその性質上、見え心地は劣っています。...
宮澤 良平
2016年3月14日


遠近両用テストレンズ 累進帯編
本日は遠近両用レンズの見え心地を左右する「累進帯長」について紹介します。 累進帯 「累進帯長」とはレンズの遠くを見る度数から、近くを見る度数までの「長さ」のことです。 遠近両用レンズはレンズの上の方に遠くを見る為の度数が入っていて、真ん中には中間の距離を見る為の度数、下の方...
宮澤 良平
2016年3月11日